ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)

真和は情報セキュリティを重要視しており、セキュリティの国際規格である情報セキュリティマネジメントシステムの認証取得企業です。

1.目的

株式会社真和は、今後における日本の経済状況、人口動態等を考慮し、国民の多くが要請している医薬分野に対して大きな貢献を図ることを使命と考えております。その展開の方法としてメディカルを中心とする広告を当社の基礎的事業と位置づけることとしました。実際には医師、製薬会社等のお客様からの要望等に対し文書、電磁的記録等の形で情報を共有し、お互いの情報資産として大切に扱うことが必要であります。

そこでこれらの情報資産はその大部分が機密性を帯びていることに着目し、適切な安全管理対策を実施し、紛失、盗難、漏洩、不正使用などの脅威から確実に保護することを考えております。
そのためには、経営者及び社員が、セキュリティに対し高い関心、意識をもって物理的、環境的、技術的なセキュリティを構築することが肝要と存じます。

これらを念頭に置いて、情報セキュリティマネジメントシステムを導入し、運用、監視、見直し、維持及び継続的な改善を実践し、情報のセキュリティマネジメントを実施してまいります。

2.情報セキュリティの定義

情報セキュリティとは、機密性、完全性及び可用性を確保し維持することをいう。

(1) 機密性:アクセスを許可された者だけが、情報資産にアクセスできること。
(2) 完全性:お客様情報は正確であり、お客様情報の処理方法が統一化されていること。
(3) 可用性:アクセスを許可された者が、必要なとき必要なお客様情報にアクセスできること。

3.適用範囲

情報セキュリティマネジメントの適用範囲は、以下の組織・拠点・業務及びネットワーク構成とする。

(1) 組 織:株式会社真和
(2) 拠 点:東京本社及び大阪支社
(3) 業 務:広告代理店業務

4.実施事項

(1) 情報セキュリティの基本的な維持事項である「機密性」「完全性」及び「可用性」を確保し維持すること。
(2) 情報セキュリティを維持、管理するため、情報セキュリティ委員会を設置し、情報セキュリティ基本方針、情報セキュリティ対策を定期的に見直すこと。
(3) 事業上の規制及び法律の要求事項及び契約に基づくセキュリティ義務に対して違反しないこと。
(4) リスクを評価する基準及びリスクアセスメントの構造を確立すること。
(5) リスクアセスメントで明確になったリスクを低減するための最適な情報セキュリティ対策を講ずること。
(6) 重大な障害または災害から事業活動が中断しないように、予防及び回復手順を策定し、定期的な見直しをすること。
(7) 情報セキュリティの教育・訓練を適用範囲すべての社員に対して定期的に実施すること。
(8) 情報セキュリティの違反及び、疑いある弱点のすべてが報告され、調査されること。

5.責任と義務及び罰則

(1) 情報セキュリティの責任は、取締役社長が負う。そのために取締役社長は、適用範囲のスタッフが必要とする情報を提供する。
(2) 適用範囲のスタッフは、お客様の情報を守る義務を有する。
(3) 適用範囲のスタッフは、本方針を維持するため策定された手順に従わなければならない。
(4) 適用範囲のスタッフは、情報セキュリティに対する事故及び弱点を報告する責任を有する。
(5) 適用範囲のスタッフは、お客様の情報に限らず当社が取り扱う情報資産の保護を危うくする行為を行った場合は、就業規則に従い処分を行う。

6.定期的見直し

情報セキュリティマネジメントシステムの見直しは、環境変化に合わせるため定期的に実施するものとする。

2021年4月1日
株式会社真和 取締役社長 馬瀨 友彦

PAGE TOP
業務を依頼する
協業の相談をする
採用エントリー